弥市の日記 2006年2月号
2/24(金)
- ★くすのき会
- 午 前
平成17年度の事業報告・平成17年度の会計報告をしました。
平成18年度の役員を選出しました。
午 後
新聞を破ってそれを繋ぎ合わせて元どうりにするをしました。
トランプで7並べや神経衰弱をしました。
2/20(月)
- ★くすのき会
- 午 前
先生から少し遅くなると連絡があったので皆で体操をしました。
先生が来られて食事会のことについてお話がありました。
午 後
昼から先生が帰られたので高山さんが変わりに「25分割」の
ゲームをしました。最後にギター伴奏で唄を歌いました。
2/11(土)
- ★ふれあい会
- 2時から北青葉台自治会の主催で北青葉台自治会館で65歳以上
の老人にコーヒー1杯(お菓子を含む)を100円で第1回「ふれあい会」
主催で行なわれました。
2/13(月)
- ★くすのき会
- 午 前
「ことばの泉」についてのおはなしをしました。
久しぶりに体操をしました。
午 後
神経衰弱をしました。
最後に高山さんのギター伴奏で「富士の山」や「今日の日よさようなら」
などを唄いました。
2/3(金)
- ★節分
- 一人で節分をしました、鰯を腸の入ったままを焼き、巻ずしを南南東を
向いて丸かじりをしました。それから、豆を九十個食べましたが始めは
駄目だと思っていましたがついに平らげてしまいました。
・豆90個は食べ過ぎですね。10個多いんちゃうん? [2006/2/13 01:26:57] (by 次男)
2/2(木)
 |
節分 |
- ★節分
- てらもと総合福祉センターの職員が鬼と福の神になり福の神に鬼2匹がおそう
芝居をされ、利用者が豆(偽者)を投げて鬼を退治をしました。
その後職員が節分についてのお話をしてくれました。