Counter

弥市の日記 2003年6月号

2001年 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2002年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2003年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2004年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2005年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2006年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2007年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2008年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号
2009年 2月号
弥市のホーム



6/28(土)
★自治会
 今日は自治会の老人福祉協会主催の茶話会に出席しました。
10時より自治会館で行なわれ、自治会長・校区福祉委員長からの挨拶、
続いて理学療法士、喜田先生による講義(寝たきりにならない、させない。
@脳卒中と骨折予防、寝たきりゼロへの第1歩。
A寝たきり寝かせきりから作られる過度の安静・逆効果。
Bリハビリは早期開始が効果的、始めよう、ベッドの上から訓練を。
Cくらしの中でのリハビリは食事と排泄、着替えから。
D朝起きて、まずは着替えて身だしなみ、寝食分けて、生活にメリとハリ。
E「手は出しすぎず、目は離さず」が介護の基本、自分の気持ちを大切に。
Fベッドから移ろう移そう車椅子、行動広げる機器の活用。
G手すり付け、段差をなくし、住みやすく、アイデアいかした住まいの改善。
H家庭でも社会でも、喜び見つけ、防ごう閉じこもり。
I進んで利用、機能訓練、ディサービス、寝たきりなくす人の和、地域
の輪)があり、
 11時からおやつタイムをして、お茶・お菓子をいただき、
おしゃべりをしました。最後に唱歌(ふるさと・しあわせなら手をたたこう・
われは海の子)をみんなで合唱しました。


6/16(月)
★くすのき会
午 前
 会員全員の出身地ついて聞いたところ、沖縄・九州・四国・中国・と静岡県
 で、不思議に関東・東北・北陸・北海道におられなく、西日本に固まって
 いることがわかった。それはなぜだろう。?
午 後
 県別、順位の予想をした。
 二人一組になってチーム対抗戦をした。
  例えば
 問題=家賃(畳一帖当たりの家賃)
  先生が1位から5位までの答え(県名)をばらばらに云う。
  それをチーム2人で相談して、1位から5位までの県名を云う。
  それが先生の答えと1番多くあったチームが勝ち。


6/5(木)
★リハビリ
 毎週木曜日デイケアに行っているが午前中はリハビリを行なっている。
 その器具の名称は、姿勢矯正用鏡・移動式、移動式平行棒・標準、
 歩行練習階段・ステップ付、エルゴイザー(自転車)、マルチスタンド、
 チルトテーブル(電動式)、セザムVARIANT(治療ベッド)、天井懸架
 万能訓練器・小型、訓練用腰掛け、マットプラットホーム・金属製、
 マイクロサーミー・DX・HS新、バックメル・大型、(ホットパック)
 車椅子ポードトレーナー、スタンディングテーブル(4人)昇降テーブル・
 折畳角型集成材、傾斜台(10°、20°、30°)バルーン(訓練用
 ボール)、重錘、セラバンド(赤、緑、青)である。
リハビリの先生が2名おられ、指示に従い色々の器具を使って
人それぞれのリハビリをしている。
 


6/2(月)
★くすのき会
午 前 
今日は病院の医療の事について、
  ベッドの扱い医療(急性期)・介護(慢性期)がある。
  リハビリの点数変更・言語訓練の今昔の点数について、
 色々と先生がお話をされました。
午 後
  1人づつジェスチャーをしてその答えをかいて、ビンゴゲームを
  しました。


弥市のホーム
弥市 yaichi@hirano.cc