弥市の日記 2001年8月号
8/30(木)
- ★デイケア
- 
今日は9時10分頃てらもと総合福祉センター(老健)より迎えにきてデイケアに
いった。
 そこで、着いたら、体温、血圧、脈拍を測って、それから5階のリハビリの部屋でリ
ハビリや手の運動,足の運動等をしてすんだら足、,手、
 車椅子の人などの出来るゲーム等をスタッフが考えてして、昼になったら1階で昼食
をし1時頃より車椅子の人は特別入浴し,
 それ以外の人は5階の一般入浴をし,2時より、4階でカラオケを3時までし、(入浴,
カラオケ,等は自由でいやならやめたらよいのです)。
 3時に飲み物とお菓子が出て1階で休憩します。
 3時半頃スタッフが挨拶をしてデイケアを終わります。それから朝きた車で家まで
 送ってくれます。大体家まで帰るのが方々周るので
 4時半頃になります
 
8/29(水)
- ★脳梗塞
- 
去る平成7年12月23日午後8時30分頃,横山高校交差点で(国道170号線)に差
 し掛かった時、目の前が見えなくなったので信号を渡ってから車を止めて右手を動か
 したら思うように手が動かない、そばにガソリンスタンドがあったので、車を預けて
 救急車を呼ぼうとしたが、いつもの道だので左手で運転して,家まで帰った。途中道
 路標識等が見えなくなったが、やっとのことで家まで帰った。車から外へ出たら足が
 地に付かないのでびっくりした,それでも又車に乗ってガレージに入れた。それから
 足を引きずりながら,這って家の玄関の上がり口まで行った。その時はもう声も出な
 かった、それで家内はびっくりしてタクシーを呼び
 寺元記念病院へ行った,病院でタクシーを降りたときも一人で歩けず,よその人に肩を
 貸してもらって待合室へ行った、それから診察をしてもらい,脳梗塞と診断された、
 すぐ集中治療室入ったが手術はしなくてもよいと診断されたので,軽かったのだと大
 変嬉しかった。集中治療室、で1週間おり12月28日に個室へ移った
 。個室から大部屋へ平成8年1月20日に移った,1月9日よりリハビリは月曜日かろ
 金曜日迄、
 言語のリハビリは週1回になった、診察は月に2回となった,平成8年6月から診察
 は月に1回となった、平成9年9月から言葉のリハビリは2週間に1回となった,現
 在は大分良くなったので言葉のリハビリは
 平成13年2月でこなくてよいといわれた。リハビリは現在も週2回行っている。
 
8/25(土)
- ★日記
- 
今日は善隆にホームページと日記の仕方をおしえてもらいました。