Counter

弥市の日記 2001年11月号

2001年 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2002年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2003年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2004年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2005年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2006年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2007年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号 | 5月号 | 6月号 | 7月号 | 8月号 | 9月号 | 10月号 | 11月号 | 12月号
2008年 1月号 | 2月号 | 3月号 | 4月号
2009年 2月号
弥市のホーム



11/25(日)
★いとこ
母方(尼川)のいとこ会に出席しました。尼川いとこ会は母方の兄弟の子の会です。
母は9人兄弟であったが今は1人しか残っていない(一番下の妹89歳)、
2番目の兄の嫁99歳、つれあいは一人残っているだけ。今年のいとこ会は22人中19人
集まって、皆元気な顔を見せてくれてたいへん楽しかった。いとこであるので、何か
共通しているところがあるように思った。それから皆でカラオケに行った。



11/21(水)
★満願お礼参り
西国33ヶ所満願お礼参りに11月21―22日読売旅行社主催のバスツアーで行ってきまし
た。
21日読売旅行堺本社午前8時50分出発阪神高速ー名神高速ー中央道飯田ICでおり国
道153号線を通って「元善光寺」へ参拝した。本堂へ入ってお話を聞きお参りをして
戒壇を通った。元善光寺を後にして飯田ICー中央道ー長野道を通り長野ICで降
り、県道35号線ー国道117号線を通って善光寺へ行った。1泊して、朝5時半に起きて、
善光寺へ行き、境内に並んで6時52分大僧正の数珠を頭に一人づつ授かり、本堂へ上
がってお坊さんのお経を聞き、お札を頂き、戒壇を通った(戒壇とは真っ暗な所を、
てすりを持って階段を7段下に下りた後4,5メートル壁をさわって廊下を行き丁度腰の
高さ位の所の柱に金具をつけてある。
それを手で握って左右に動かすと音がするそれを2回すると御利益があると言われて
いる。その金具は廊下の中頃にある、廊下を過ぎると今度は階段を7段上る、それで
明るい日の目を見る事が出来た)。
暗闇を歩くということは心細く恐ろしい事だ。其処を出て、資料館を見学した。それ
から宿坊に帰って8時朝食、10時に出発して帰路に着いた。国道117号線長野ICー飯
田ICを降りて昼食、後又飯田ICー〔中央道-名神ICを出て国道43号線ー阪神高
速ー堺出口ー読売旅行堺本社に到着18時30分頃。
昨日今日はたいへん良い天気にめぐまれて暖かかったしいい旅行をさして頂きまし
た。
元善光寺縁起
  推古天皇十年に信州麻績(おみ)の里(現在の飯田市座光寺)の住人、本多善光
卿が難波の堀から一光三尊のご本尊様をお迎えしたのが元善光寺の起元で、その後皇
極天皇元年にそのご本尊様は現在の長野市へ遷座され、出来たお寺が善光卿の名を
取って「善光寺」と名づけられました。それから飯田の方の当山は勅命によって木彫
りで同じご尊像が残され「元善光寺」と呼ばれるようになりましたが、仏勅によって
「毎月半ば十五日間は必ずこの麻績の古里に帰りきて衆生を化益せん」というご誓願
を残されたとのことで、長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方にお詣りしなければ片
詣りと昔から云われるゆえんであります。
善光寺  御開帳
  御開帳とは、7年に一度、普段は秘仏となっているご本尊の帳を開いて信者や一
般参拝者に拝ませる事をいいます。御回向ともいい、本堂の正面には前立本尊の指先
とつながっているという回向柱が建てられ、柱に直接触れる事によってよりありがた
い仏縁が結ばれ、御利益があるといわれてます。善光寺の御開帳は全国的にも有名
で、回を重ねるごとに老若男女の参拝者は増え続けています。



11/20(火)
★くすのき会
訂正の10月9日は11月9日の間違いです。




11/20(火)
★くすのき会
今日は10時から3時までくすのき会に出席しました。今日はクリスマスカードをつく
りました。見本(本)を
見たときはこんな難しいものを作れるのかなあと思いましたが、作ってみたら案外
思ったより、うまく作れたので、自分なりに感心しました。クリスマスカードの作っ
たときの喜びを感じました。なんでも挑戦するべきです。
「訂正」
10月9日のくすのき会発足平成13年発足となって
いましたが平成12年発足の間違いですので、
訂正します。



11/9(金)
★言語療法自主グループ(くすのき会)
上記の会について少し紹介させて頂きます。
くすのき会は平成13年4月に発足しました。
始めは、てらもと記念病院で言語療法していた人達が個人的には言語療法をしていて
も、皆と会って話をする期会が少ないし、又、石原先生が病院をやめられ、皆のグ
ループで人との出会いを作る事が、大切であると考えられグループ訓練を通じた仲間
作りにしたいと思い、「くすのき会」を発足しました。
主に病気は、クモ膜下出血、脳梗塞により、手足の不自由な人、字の書きにくい人、
言葉は話せるが字が書けない人、字は書けるが話せない人、字は縦に読めるが横に読
みにくい人、解っていても言葉にいいあらわせない人、その人により症状が皆違う。
長い人で10年以上徐々によくなっているが、この病気は長くかかるので人生を前向き
に行かねばならないと思います。現に右利きであった人が、今では左手で上手に字を
書いている人を見て、何でも自分で努力すれば(家族の協力もいるが)完全にはよく
ならなくても病気をしたときよりも少しずつ元の自分を取り戻す事が出来ると思いま
す。
同じ病気の人々から、話を聞き、話をし、自分より悪い人を見たら、自分もあんなと
きがあったなあ、自分より良い人を見たら、あの人に負けないように頑張ろうと思
い、お互いに病気に負けないようにしましょう。
現代くすのき会は、先生が色々と工夫をこらし、病気でも出来るゲーム・クイズ・パ
ズル等、リハビリに繋がることを考えて頂いて楽しく例会、グループ、リハビリをし
ております。



弥市のホーム
弥市 yaichi@hirano.cc