弥市の日記 2004年7月号
10/18(月)
 - ★くすのき会
 
-   午 前
 台風の影響についてを話しました。
 (野菜が高くなった、大雨で浸水した、)など
 熊が人里に出てくるのはなぜだろう。
 予防法=鈴を鳴らす・大声を出す・目をそらさないで後ずさりを
 して逃げる。など。
 午 後
 『買い物ゲーム』をしました。
 
10/15(金)
 - ★有り難う御座いました
 
- 10月15日河内長野市の本多の交差点で横断歩道を渡ったところで
 躓いて前に倒れました。起きようと思っても足と手が悪いので中々
 起きられんませんでした。そこへ自転車で通りかかった女性2人が
 抱えて起こしてくれました、おかげで立つことができました。
 2人にお礼を言おうと思いましたが胸がいっぱいになって声が出ま
 せんでした。大変ご親切有り難う御座いました。何処のどなたか
 聞きませんでしたが有り難う御座いましたお礼申し上げます。
 かすり傷で済みましたので大したことはありませんでした。
 
10/4(月)
 - ★くすのき会
 
-  午 前
 大坂医専の1年の学生さんが3名研修に来られた。
 11月13日堺市総合福祉会館で『堺失語症者のつどい』を催される
 申し込み用紙を先生よりもらった。
 久しぶりに皆の作った双六」をした。
 午 後
 カードを引いて漢字の上下半分に字を付けて1つの字にする事をした。
 音楽の高田千味(ちみ)先生の伴奏で11月3日に唄う歌の練習をした。